ExportExcel

Revitの持つ情報をDynamo経由でExcelに書き出します。


Dynamoで抽出したデータをエクセルに書き出す便利なツールです。パッケージなどにも似た様なノードは多数ありますが、取り合えず標準の基本的なノードはこれです。

格納場所

ImportExport>Date>ExportExcel

ポートの説明

①filePath・・Excelシートの場所を指定します。
  • ファイルパスノードを接続します。
②sheetName・・情報を書き出すExcelシートを指定します。
  • シートが存在しない場合は(Excelが)自動的にシートを作成します。
  • 入力には文字列入力が必要です。「String」または「Code Block」の使用をおすすめします。
③starRow・・データ入力を開始する行を指定します。
  • データを行「1」から開始して、見出しをシートの0行(Excelの一番上の行)にすることをおすすめします。
  • 次回データを書き出す時にも見出しは維持されますが、データを行「1」から開始するためには、整数入力が必要なのでCode Blockに「1」を入力します。
④startCol・・データ入力を開始する列を指定します。
  • 列は行「0」から開始する事をおすすめします。
  • 「0」から開始するには整数入力が必要なので、Code Blockに「0」を入力します。
⑤date・・エクセルに書き出すダイナモの任意のリストの事です。

⑥overWrite・・この入力には「bool」ノードがアタッチできます。
  • Trueに設定されている場合はExcelシート全体がいったん削除され、新しいデータが上書きされるので、ブールノードをアタッチせずにデフォルト値を「False」に設定しておくことをおすすめします。


もう少し使い慣れたら書き直したい

Dynamo Core2.1.0.7500